論語 卷第五 子罕第九 鄉黨第十

2022-12-28

古典 論語

論語原文

 

論語卷第五


子罕第九


子罕言利與命與仁、


達巷黨人曰、大哉孔子、博學而無所成名、子聞之、謂門弟子曰、吾何執、執御乎、執射乎、吾執御矣、


子曰、麻冕禮也、今也純儉、吾從衆、拜下禮也、今拜乎上泰也、雖違衆、吾從下、


子絕四、毋意、毋必、毋固、毋我、


子畏於匡、曰、文王旣沒、文不在茲乎、天之將喪斯文也、後死者不得與於斯文也、天之未喪斯文也、匡人其如予何、


大宰問於子貢曰、夫子聖者與、何其多能也、子貢曰、固天縱之將聖、又多能也、子聞之曰、大宰知我者乎、吾少也賤、故多能鄙事、君子多乎哉、不多也、


牢曰、子云、吾不試、故藝、


子曰、吾有知乎哉、無知也、有鄙夫、來問於我、空空如也、我叩其兩端而竭焉、


子曰、鳳鳥不至、河不出圖、吾已矣夫、


子見齊衰者冕衣裳者與瞽者、見之雖少必作、過之必趨、


顏淵喟然歎曰、仰之彌高、鑽之彌堅、瞻之在前、忽焉在後、夫子循循然善誘人、博我以文、約我以禮、欲罷不能、旣竭吾才、如有所立卓爾、雖欲從之、末由也已、


子疾病、子路使門人爲臣、病閒曰、久矣哉、由之行詐也、無臣而爲有臣、吾誰欺、欺天乎、且予與其死於臣之手也、無寧死於二三子之手乎、且予縱不得大葬、予死於道路乎、


子貢曰、有美玉於斯、韞匵而藏諸、求善賈而沽諸、子曰、沽之哉、沽之哉、我待賈者也、


子欲居九夷、或曰、陋如之何、子曰、君子居之、何陋之有、


子曰、吾自衛反於魯、然後樂正、雅頌各得其所、


子曰、出則事公卿、入則事父兄、喪事不敢不勉、不爲酒困、何有於我哉、


子在川上曰、逝者如斯夫、不舍晝夜、


子曰、吾未見好德如好色者也、


子曰、譬如爲山、未成一簣、止吾止也、譬如平地、雖覆一簣、進吾往也、


子曰、語之而不惰者、其回也與、


子謂顏淵曰、惜乎、吾見其進也、未見其止也、


子曰、苗而不秀者有矣夫、秀而不實者有矣夫、


子曰、後生可畏也、焉知來者之不如今也、四十、五十而無聞焉、斯亦不足畏也已、


子曰、法語之言、能無從乎、改之爲貴、巽與之言、能無說乎、繹之爲貴、說而不繹、從而不改、吾末如之何也已矣、


子曰、主忠信、毋友不如己者、過則勿憚改、


子曰、三軍可奪帥也、匹夫不可奪志也、


子曰、衣敝縕袍、與衣狐貉者立、而不恥者、其由也與、


不忮不求、何用不臧、子路終身誦之、子曰、是道也、何足以臧、


子曰、歲寒、然後知松柏之後彫也、


子曰、知者不惑、仁者不憂、勇者不懼、


子曰、可與共學、未可與適道、可與適道、未可與立、可與立、未可與權、


唐棣之華、偏其反而、豈不爾思、室是遠而、子曰、未之思也、夫何遠之有、


鄉黨第十


孔子於鄉黨恂恂如也、似不能言者、其在宗廟朝廷、便便言唯謹爾、


朝與下大夫言侃侃如也、與上大夫言誾誾如也、君在踧踖如也、與與如也、


君召使擯、色勃如也、足躩如也、揖所與立、左右其手、衣前後襜如也、趨進翼如也、賓退、必復命曰、賓不顧矣、


入公門、鞠躬如也、如不容、立不中門、行不履閾、過位色勃如也、足躩如也、其言似不足者、攝齊升堂鞠躬如也、屏氣似不息者、出降一等、逞顏色怡怡如也、沒階趨進翼如也、復其位踧踖如也、


執圭鞠躬如也、如不勝、上如揖、下如授、勃如戰色、足蹜蹜如有循也、享禮有容色、私覿愉愉如也、


君子不以紺緅飾、紅紫不以爲褻服、當暑袗絺綌、必表而出之、緇衣羔裘、素衣麑裘、黃衣狐裘、褻裘長、短右袂、必有寢衣、長一身有半、狐貉之厚以居、去喪無所不佩、非帷裳必殺之、羔裘玄冠不以弔、吉月必朝服而朝、


齊必有明衣布也、齊必變食、居必遷坐、


食不厭精、膾不厭細、食饐而餲、魚餒而肉敗不食、色惡不食、臭惡不食、失飪不食、不時不食、割不正不食、不得其醬不食、肉雖多不使勝食氣、惟酒無量、不及亂、沽酒市脯不食、不撤薑食、不多食、祭於公不宿肉、祭肉不出三日、出三日不食之矣、食不語、寢不言、雖疏食菜羹瓜、祭必齊如也、


席不正不坐、


鄉人飲酒、杖者出斯出矣、鄉人儺、朝服而立於阼階、


問人於他邦、再拜而送之、


康子饋藥、拜而受之、曰、丘未達、不敢嘗、


廄焚、子退朝曰、傷人乎、不問馬、


君賜食、必正席先嘗之、君賜腥、必熟而薦之、君賜生、必畜之、


侍食於君、君祭先飯、


疾、君視之、東首加朝服、拖紳、


君命召、不俟駕行矣、


入太廟、每事問、


朋友死無所歸、曰於我殯、朋友之饋、雖車馬、非祭肉、不拜、


寢不尸、居不容、


子見齊衰者、雖狎必變、見冕者與瞽者、雖褻必以貌、凶服者式之、式負版者、有盛饌必變色而作、迅雷風烈必變、


升車、必正立執綏、車中不內顧、不疾言、不親指、


色斯舉矣、翔而後集、曰、山梁雌雉、時哉、時哉、子路共之、三嗅而作、

 

***** 

 

論語の原文です。

点(、)の付け方に諸説あるのですが、本サイトでは岩波文庫「論語」で金谷治さんが採用されているものに主に従っています。


 

十八史略の原文データ作成中です。進捗状況は以下のリンクからご確認ください。大体毎日、200字から300字位追加しています。よろしくお願いします。

 

十八史略巻一リンク

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ

  

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ