上堂(2)「大悲千手眼、那箇是正眼」(大悲千手の観音菩薩の手のひらの眼は、いったいどれが真っ直ぐに向き合う眼なのか) 「臨済録」より

2023-01-13

古典 臨済録

臨済録原文全文と現代語訳

 

こんにちは、暖淡堂です。

今回は「上堂」の2回目です。

河北を治めていた藩鎮の一つ、成徳府(成徳軍節度使)主の王常侍に依頼されて行われた説教の続きです。


この日、臨済は王常侍から説法を依頼され、修行僧たちが集まる堂で上座に上ります。

臨済が話し始めようとすると、麻谷まよくという僧が出てきて、「大悲千手眼、那箇是正眼」という問いを発します。

大悲千手眼とは腕が千本あり、それぞれの手のひらに目がある観世音菩薩のことです。

麻谷は、この観世音菩薩にあるたくさんの目のうち、どれが本物か、どれがまっすぐに見ている目なのか、という意味の質問をしたわけですね。

臨済と麻谷とは、この大悲千手眼の観世音菩薩をめぐって、どのようなやりとりをするでしょうか。


臨済録の原文全文は以下のリンクからご確認ください。 

「喝!!」の声が戦乱と混沌の世に響いた 臨済の生きた時代


  

師、因一日到河府。

師はある日、河北府に出かけた。


府主王常侍、請師升座。

そこで河北府の知事王常侍が、師に説法を願った。


時麻谷出問、大悲千手眼、那箇是正眼。

師が壇に上ると麻谷が前に出て質問した、大悲千手の観音菩薩の手のひらの眼は、いったいどれが真っ直ぐに向き合う眼なのでしょうか、と。


師云、大悲千手眼、那箇是正眼、速道速道。

師は言った、大悲千手の観音菩薩の手のひらの眼は、いったいどれが真っ直ぐに向き合う眼なのか、さあ言え、さあ言え、と。


麻谷拽師下座、麻谷卻坐。

麻谷は師を引っ張って座から下ろし、かわりに麻谷自身が座に着いた。


師近前云、不審。

師は近づいて言った、やあ、こんにちは、と。


麻谷擬議。

麻谷はすぐに応じることは出来なかった。


師亦拽麻谷下座、師卻坐。

師はまた麻谷を座から引きずり下ろし、かわりに座に着いた。


麻谷便出去。

麻谷はすぐに堂から出て行った。


師便下座。

師も座から速やかに下りた。 

 

ここでの臨済と麻谷とのやり取りは、くるくると視点が変わります。

この視点の移動を始めたのは麻谷なのですが、その移動の速度も頻度も臨済にかないません。

むしろ身軽さは臨済の方がずっと上。

そのことに気づいた麻谷はさっさと退場します。

麻谷が気づいたと知った臨済もその場を去ります。

残された僧たちは、二人のやり取りに、なにを見たでしょうか。

私たちは、ここからなにを見てとるべきでしょうか。


*****

 

臨済録原文全文リンク

 

臨済録 原文全文 (暖淡堂書房)

新品価格
¥400から
(2023/1/5 05:45時点)

臨済録 原文全文 (暖淡堂書房)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ

  

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

検索

投稿記事一覧

記事のカテゴリー

QooQ