こんにちは、暖淡堂です。
「勘辨」の21回目です。
径山のところに多くの僧(雲水)たちが集まっていることを知った黄檗は、そこに臨済を向かわせます。
径山と顔を合わせた臨済は、そこでどのような振る舞いをするでしょうか。
臨済録の原文全文は以下のリンクからご確認ください。
徑山有五百衆、少人參請。
径山に五百人の僧たちがいたが、禅の修行をしようとする人は少なかった。
黃檗令師到徑山。
黃檗は師を径山へ行かせることにした。
乃謂師曰、汝到彼作麼生。
そうして師に言った、汝はむこうへ着いたらどうするつもりか、と。
師云、某甲到彼、自有方便。
師は言った、私はむこうへ着いたら、自分なりの工夫があります、と。
師到徑山、裝腰上法堂、見徑山。
師は径山に着き、旅装のまま法堂に上って、径山和尚を見た。
徑山方舉頭、師便喝。
和尚がまさに頭を上げて振り向こうとしたとき、師は一喝した。
徑山擬開口、師拂袖便行。
径山和尚は口を開こうとすると、師は袖を払って出て行った。
尋有僧問徑山、這僧適來有什麼言句、便喝和尚。
一人の僧が径山に尋ねた、先ほどここに来たあの僧とはどんな言葉のやり取りがあって、和尚を一喝して出て行ったのですか、と。
徑山云、這僧從黃檗會裡來。爾要知麼、且問取他。
径山和尚が言った、あの僧は黃檗のところからきたのだ。爾がその意味を知りたければ、そこに行って彼に問うてみるがいい、と。
徑山五百衆、太半分散。
径山にいた五百人の僧たちは、その大半が立ち去ってしまった。
径山のもとに着いた臨済は、挨拶もせず、旅装を解くこともなく、振り向こうとする径山に一喝を浴びせます。
径山が一言を発するひまも与えず、臨済はその場から去ってしまいます。
そこでなにが起こったのか。
それを問う僧に径山は答えます。
「あの男に直接聞いてみろ」
それで多くの僧たちは径山のもとを離れます。
その僧たちはどこへ行くのでしょうか。
残った僧たちはどうなっていくのでしょうか。
この部分に書かれていることは、なにかに囚われて滞留している私たちに、行動をうながしているようにも読めます。
*****
「臨済録」現代語訳は、全文の推敲を終えたら関連する地図、臨済の生きた時代の年表などと合わせて書籍にする予定です。
新品価格 |
0 件のコメント:
コメントを投稿